新入荷 再入荷

数茶碗 抹茶碗10客 ご成婚記念仙洞御所十景 田中渓峰 萩焼 R0721 季節の贈り物・年末年始のギフト

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13260円 (税込)
数量

数茶碗 抹茶碗10客 ご成婚記念仙洞御所十景 田中渓峰 萩焼 R0721 季節の贈り物・年末年始のギフト

天皇陛下と雅子皇后の御成婚記念として 製作された『慶祝・仙洞御所十景御茶碗』萩焼の優しい色合いで、大きさも程よく、使いやすい抹茶碗です。見込に菊紋。◆サイズ口径∅ 12.5㎝高さ7.5㎝
◆キズ、状態目立ったキズ、汚れなどはございませんが、長期保管品につきその旨ご理解ください。共箱このほかにも茶道具を出品しています。#kotosyaの茶道具おまとめ割引も対応しております。ぜひお気に入りのお品物をみつけてください。

仙洞御所十景の歌は、延享4年 (1747) 桜町天皇 (上皇) の勅命により 歌人・冷泉為村が選定したもので、 京都御所の東南に位置する仙洞御所の素晴らしい四季を詠んでいる。1 醒花亭の桜春ごとにこころをとめて見れど飽かぬ花は幾千代九重の庭2 寿山の早苗植えたてばさぞなと賎が早苗とる手ごとの緑見るもすずしき 3 悠然台の月ことしげき世をば忘れて来む秋はしずかに洞の月を愛でまし4 古池の山吹八重一重枝さしかはし河島の波にをりはへ咲ける山吹 5 釣殿の飛蛍月おそき窓もすずしく暮るる夜の竹の葉風に蛍飛ぶなり6 茅葺の時雨ながめつつ秋暮れしより冬もまた日数ふりゆくむらしぐれかな 7 鑑水の夕照波の上はひたす夕日の空かけてうすくれないに染むるうなばら 8 神詞の夜灯月かげもかたぶく西の窓のうちにあかつきふかく残るともしび 9 滝殿の紅葉霜のいかにわきてか薄く濃く染めなす庭の木々のもみぢ葉 10止々斎の雪降りしくも霜かと見えてむらむらにかかる真砂の今朝の薄雪

#茶道#薄茶
#濃茶
#表千家
#裏千家#江戸千家
#抹茶茶碗
#アンティーク
種類...茶道具

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です